タグ: 占星術

  • 自分らしさとは

    普段、皆さんはホロスコープをどのように使っていますか?

    一般的にはTVの星座占いや雑誌の星座占いをチェックして
    良い運勢だとウキウキ過ごせて、
    悪い運勢の場合はテンション下がりますよね

    私もそうでした

    ただ、ラッキーアクションとか
    「何?それ」みたいなのはピンとこず、

    そこからさらに、
    「本当にこれが自分に合ってるの?」って気になり始めて

    「同じ星座の人ってたくさんいるのにみんな同じわけないよね」
    となり、

    もうそこから「当たらない」みたいな印象になりますよね

    私は獅子座なのですが、
    「リーダーシップ発揮するより、影で支える役割にまわったり」
    「プライドがあるけど、自信がなくてなかなか前に出られない」と思っていますし

    たしかにプライドは高くて、
    「自分はこうありたい」という姿が明確で
    アンフェアなことは嫌いなのは当てはまっているのかな、
    と感じます

    だけど、小さいことにくよくよしたり、
    急に心配性になったり、
    ちょっと乱れていると落ち着かない小心者っぽいところがあり
    獅子座らしい時とそうでないときのせめぎ合いというか、
    ギャップが自分の中でも認められず、よく悩んでいました


    自分自身、「獅子座🦁✨」という言葉が大好きなのに
    なんか違う

    よく「自分探しの旅」と称してひとり旅してみましたが、
    当然見つかりません。

    ただ、楽しいだけでした

    コロナ禍で、気持ちが落ち込んでいたときに、
    ふとYouTubeで星座占いやカードリーディングの動画を
    見てみました。

    カードリーディングなんて私の悩みを聞いて
    占っているわけでもないのに、と最初は半信半疑でしたが、
    どこかで自分に響く言葉を探していたのかもしれません

    なぜかわからないけど、
    自分のことを言われているような気がする
    もしかすると、
    集合的無意識ってこういうことなのかもしれません

    そこから、星占いやカードリーディングを
    自分でもやってみたいと少しずつ興味を持ち始めました

    そこで、私が星占いを勉強し始めたきっかけは
    ・自分を知りたい
    ・相手を知りたい
    ・星の流れを見て未来を予測したい
    でした

    しかし、あくまでも星占いは「自分を知る」ツールであって
    「相手を変えたり」「未来予測して嫌なことを避ける」
    みたいなことは難しいのかなと感じています

    もし、
    ・自分のことがよくわからない
    ・自分がどうしたいのかわからない
    という人がいれば、一緒に星読みの世界を旅できれば、
    と思ってます

    なぜ私が
    「相手を変えたり」「未来予測して嫌なことを避ける」が
    難しいと感じたのかなども少しずつ記事を投稿しますので、
    良ければまた遊びに来てください🙇‍♀️